

ひきこもりやうつ、
障害を持った方の
可能性を広げる—
実績800件以上の制作実績から学べる環境で、
あなたの成長をサポートします。
京都駅前・障がい者向け就労継続支援B型事業所【Shake Hands】
就労継続支援B型ShakeHands京都駅前の特徴
最速で通所可能な好立地。
京都駅前から、現状京都ファイナルとなる就労継続支援B型ShakeHandsが誕生します。
当作業所として最後であり最大の拠点として、アニメ制作スタジオ・映像・デザインスタジオとして営業開始します。







就労継続支援B型ShakeHands京都駅前の仕事内容
クリエイティブの総集編に相応しいラインナップ。
動画で体験
観るShakeHands。
企業データ
ShakeHandsの実績

800件
納品した制作物
140名
グループ全体の就労生数
80社
取引先企業数
20名
卒業後就職された方

支援の流れ
01.
見学・相談
まずは相談することから
始めましょう!
02.
体験
通所の意思がある方は
ぜひ体験へ!
利用開始
Shake Handsへようこそ!
一緒に頑張りましょう!
スキルUP
うまく行かないことも
サポートします!
03.
04.
05.
卒業
ステップアップ
おめでとうございます!
就労生の声

ShakeHandsでの経験を活かして一般就労に行った後もWEBサイトやチラシの提案などをやっていくことによって社長から重宝されました。
始めたての来る前はめちゃくちゃ怖かったんですけど、スタッフの方も気が優しい方で話を聞いてくれたのでよかったです。
もともとWEBの制作やアニメが好きで、芸術大学も出ていたのですが、社会と上手く折り合いがつかず引きこもりになってしまっていました。
発達障がいや鬱を持っているので無理せず自分のペースでやっていけるのがよかったです。
自分のできることを一生懸命やってみて仕事に繋げてみようと思います。



アニメが好きでイラストを描くのが好きでした。
今はアートのコンクールに挑戦したり、LINEのスタンプを作ったりして毎日過ごしています。自分の家族のためにデザインした時は
楽しかったです。他の人が怖いというのがちょっとあったんですけど
若い人も結構多いので話しやすかったです。
元々学校卒業後、社会にうまく合わせるのが苦手で引きこもってしまって、それから何もしない日々が続いてしまっていました。
何かできることないかなと思ってスタートしたんですが、未経験から教えてくれるので助かりました。お昼休みにはゲームやアニメ好きの同僚と話をして盛り上がってます。